緑竹
運営組織:吉利地区生産者組合

 店長おすすめ

  
吉利地区で栽培している無農薬大豆を使用した、手作り「豆腐、がんもどき、みそ」が新鮮で美味しくいただけます。

 ※毎週水曜日と土日のみの販売です。

吉利物産店の紹介>小松家家累代の墓(園林寺)鬼丸神社

吉利物産店の紹介>小松家家累代の墓(園林寺)鬼丸神社

お勧め散策コース

杜仲茶

日吉の特産品の紹介

吉利物産店の紹介
 杜仲木は中国原産の植物です。トチュウ木の樹皮は中国では古来から不老長寿の高貴薬として珍重されています。日本では杜仲木の葉が利用され製品化されています。
 旧日吉町でも昭和62年に苗木を購入以来、杜仲茶が生産販売されています。杜仲葉は木にある有用な物質により、害虫が寄り付かないため無農薬で栽培できます。吉利物産店で販売されているのは原料葉を乾燥させ、袋詰めされたもので、シンプルで非常に新鮮味があります。
 「たけのこの王様」と原産地の台湾では呼ばれています。夏が旬です。
 旧日吉町では平成10年から栽培が始まり、高級食材として主に関東方面の料理店などに出荷されています。リョクチクは、かごしまの農林水産物認証を受けた実績があり、無農薬の安心・安全な青果です。あくが少なく、シャキシャキとした歯ごたえがあり、新鮮な物は生でも食べられます。集荷所はこの吉利物産店にあります。